2022.06.20
おしらせ【お教室について】
皆さま、こんにちは。
お教室こと陶芸教室ですが、しばらくの間お休みさせて頂くこととなりました。
色々な理由が重なり、残念ですが少しの間お休みです。
移行期にご予約のご連絡を頂いたお客様には大変ご迷惑をお掛けしてしまい、申し訳ございません。
これまでたくさんのお客様と一緒に土に触れて時間を過ごさせて頂けたことを、とても幸せに感じております。
また再開の際にはこちらにてご報告させて頂きます。
いつもありがとうございます。
2022.04.27
ひさしぶりの!!
皆さま、こんにちわん♪
春の連休に〝しんにょ大売出し〟をさせて頂きますので日程のお知らせです。
日時:5/1(日)~5/4(水)10:00~16:00
場所:しんにょ広場
ちょうどよく晴れて、そよ風が心地よいお天気になりますように。
皆さまにお会いできるのを楽しみにしております♪
【おまけ】最近、しんにょの周りにはキジさんがいっぱい遊びに来てくれます。
1日3~4キジさんと遭遇するのですが、キジさんは目が合うとすぐ飛び立って逃げるかと思いきや、そぉっとしゃがんで隠れます。
・・・かわいい。
2021.10.01
10/9と10/10!量ります!!
こんにちわん!!
皆さま、お元気でしょうか?
ついにこのご案内ができるようになりました。
お久しぶりに、あれを、やります!
一番お得に器をお求めして頂ける2日間です。
日時:10/9㈯と10/10㈰ 10:00~17:00
場所:しんにょの広場
まだまだ心配ごとも続いておりますので、
手指の洗浄と消毒やマスクの着用などの感染予防対策にご協力の上でお越しくださいますと幸いです(*^^*)
※しばらくお教室はお休みを頂いております。
大きな声で、皆さんに会いたいです!とは申し上げにくいですが、
お久しぶりに元気なお顔が拝見できるとスタッフ全員嬉しいです。
どうぞお越しの際には気を付けていらしてくださいね。
2021.04.26
2021ゴールデンウィークのお知らせ
皆さま、こんにちわん。
去年に引き続き、寂しいお知らせなのですが・・・
今年のゴールデンウィーク(4/29~5/5)のお得市は中止させて頂くこととなりました。
長くお会いできていないお客様、しんにょの器をお使い下さる飲食店様、ホテル様、お土産屋さん・・・
沢山の方のお顔が浮かびます。
どうか、健やかでいらっしゃいますように。
また元気にお会いできる日まで、しんにょもがんばりますね。
いつもありがとうございます(*^^*)
☆4/30、5/4~7は工場は通常営業しております。
何かございましたら、お問い合わせくださいませ。☆
2021.04.05
Instagram!
皆さま、こんにちわん。
ついに、しんにょのInstagramができました。
(トラック3周くらい遅ればせながら)
主に、〝丘の上のうつわ屋さん〟としてのイベント出店のお知らせをさせていただこうと思っております。
いつもありがとうございます♡
2021.03.10
春の催しその① 3/12㈮
皆さま、こんにちわん。
ぴしっと冷えこむ信楽も、梅の花が開いてきましたよ。
さてさて、イベントのご案内です。
今回初めて参加させていただくイベントにドキドキわくわくです。
(お庭番は、素敵なお洋服に出会っちゃったらどうしよう??と違うドキドキをしています)
《 Mother Leaf 春のお家ショップ 》
2021.3.12 FRI. 10:00-16:00
お花のワークショップや、おいしい珈琲におやつにランチボックス、可愛いアクセサリーなど♡
しんにょからは、これはぜったいにつかえる!!なお皿や、あー!マイカップにしちゃお♪なマグカップなどお持ちする予定です。
どうぞよいお天気に恵まれますように。わん!
2020.12.07
12/11(金)~12/19(土)企画展!
皆さま、こんにちわん!
この時期の落ち葉をさくさく、ばしゃばしゃしながらのお散歩は格別の気分です。
さて、今回は2020年最後を締めくくるイベントへの出展のお知らせです。
〝あかりのとなりでねことふくろうなよる〟
日程:2020年12月11日(金)~19日(土)
お家での時間を彩ってくれるものや、
あの人に贈りたくなっちゃうもの達にきっと出会っていただけると思います。
しんにょ陶器は、丘の上のうつわ屋としてマグカップやスープボウル等お持ちする予定です。
(小さめのお茶碗を探しているの!とかリクエストがあれば教えてください♪)
そしてそして。
スペシャルなお知らせです。
上記イベント中、なかなかの森喫茶室さんでしんにょの器付きランチを召し上がっていただけます。
その器がこちら。
どんぐりさんの器です。
そこに、
こう!!
プリンの上にカステラが乗っているというスペシャルなデザートです。
こちら、あのtoyofukuシェフが特別にこしらえてくださるそうで見逃せません!!
12/7現在でご予約が半分ほど埋まっているそうです。
器付きランチをご希望の方は、なかなかの森さんにお問い合わせくださいね(*^^*)
今年の冬はちょっぴりあたたかですね。
皆さまが大切な人たちと、あかりのとなりで心ゆるめて過ごせる12月になりますように。
看板犬ベルクより
2020.11.12
11/14㈯と11/15㈰のイベント!
みなさん、こんにちは!
さっそくですが、イベント出店のお知らせをさせてください♪
京都の松井山手駅前の
BRANCH様でのイベントに出店させていただくことになりました!
じゃじゃーん!・・・効果音が古めかしい((+_+))
個性豊かな出店ラインナップは、
おいしい担々麺にカレーにお肉!に、ハワイのあたたかな風を感じる雑貨屋さんに、元気で楽しく体をほぐしてくださるマッサージ屋さん。
それから、選ぶのにワクワクしすぎちゃう焼き菓子いっぱい!な洋菓子屋さんと薫り高い珈琲は是非セットでどうぞ♪
老舗の卒業アルバム制作会社様からは、クリスマスにぴったりな絵本や木の写真立てを♪
地元の京田辺で手と心をかけてつくられたお野菜も楽しみです♪
そして、スペシャル!熊本県からもおいしいお野菜やフルーツをたくさんお持ちくださるそうです♪
そしてそして、熊本と言えば!な可愛い黒い子も来てくれるかも?という噂ですよ(*^^*)
会場のBRANCH様内には、レストランやパン屋さん、贈り物探しにぴったりな雑貨屋さんも入っております。
今年はお出掛けイベントがほとんど中止となり、しんにょも出店はぱらぱらりでした。
おそらく今回のイベントが2020年の最終出店となります。
みなさまにお会いできることが嬉しすぎて、たいへんお買い得でとっておきな器をお持ちすることでしょう。
それでは、今日も素敵な1日をお過ごしください♡
2020.04.24
重要:2020年GWの営業について
こんにちは。
今年のゴールデンウィークですが、
4/29~5/6は臨時休業させていただくこととなりました。
新型コロナウィルス感染症の拡がりを受けて、
お客様や従業員の安全を第一に考えて休業の判断をさせていただきました。
毎年お越しくださる皆さまのお顔が浮かびます。
どうかお無事で元気でいらしてくださいませ。
また安心して過ごせるようになった頃、
皆さんの笑顔にお会いできることを楽しみにしております!
2019.10.22
10/26・なかなかの森バザール!!
皆さん、こんにちわん!
ぐぐっと冷え込んできましたね~
おっきな台風など色んなことが起こりますが、
どうか皆さんが健やかで安心して過ごせていますように☆
さて、イベントのご案内です。
・なかなかの森バザール・
日時:10/26㈯ 10:00~15:00
場所:大阪府枚方市王仁公園2-2
〝たのしい〟〝おいしい〟がいっぱいの大好きなイベントです♪
パン、おやつ、ごはん、お野菜、お豆腐にはちみつに、
お花もあって、ガラスの器に、沖縄のやちむんもある!
今年もなかなかの森さんのふんわりあたたかな場に、
こっぽり包んでもらいながらお店を出させていただきます(*^^*)
バザールを楽しんだら、おとなりの王仁公園でお散歩するのも素敵です。
どうぞ皆さん遊びにいらしてください♡
2016.06.20
庭だより
梅雨の間、ひととき
快晴の本日、庭はイキイキです。
どの植物もすくすく育ち、今年は縦にお育ちの様子。
ケムシさんの大賑わいで、葉っぱはドット柄に。
お腹いっぱいにサラダを食べたのだから、
そろそろ可愛いチョウチョさんになって頂けませんか?
ジキタリス、メドウセージ、オルレア、河原撫子、あじさい、ガウラ、つゆ草、八重どくだみ、カモミール
2015.08.29
2015年の夏
もうすぐ終演。
セリフはどなたにも「暑いですねえ・・・」この一辺倒。申し訳ありません・・・
昼間の日差しから逃れる日々の中、お庭の時間は流れております。
そして現在、そのつけをしっかり感じます。
テーマでも付けてそれっぽくしてみましょうか。
【雑草の庭~悠々放大~】
吾亦紅は逃げるように先端猛ダッシュ。
ホトトギスは励まし合うように小さくこじんまり。
おみなえしは少々ダイエット中なのか。栄養に興味なし。食欲なし。
竜胆は大トリを飾る準備中。尾花の陰に隠れております。
そしてそれら全体を覆うかのような、雑草。
敵なし。
さあ、秋桜がんばれ。
秋明菊、ファイト。
そして、私、ファイト。
2014.05.21
一年経って、忘れた頃に思わぬ場所に可憐な姿を見せてくれるお花達。
こんな所に植えたかな?
・・・ま、いいか。
これは、窯場の扉の影に。
控え目な子。
2013.10.17
2013おかいどく市終了☆
こんにちは。
今年も"おかいどく市"に沢山のお客様がお越し下さいました。
本当にありがとうございます。
毎年こうやって足を運んで下さると、お子様の成長を見られたり、カップルさんがご夫妻になっていたり、新しいお友達と一緒に遊びに来て下さったり・・・♪
お客様の毎日に寄り添えている気がして幸せです。
選んで下さった器が、皆さまの元で活躍してくれますように☆
「朝晩はちょいと冷えるなぁ・・・」って言ってはる感じでしょうか。(*^_^*)
皆さまもお風邪などひかれませんように。
2013.06.07
梅雨のはずなのに。
雨はどこにいっちゃったのでしょう?
新緑の雑草がノビノビとし、花色も眩しい限りです。
それはそれで嬉しいのですが、ホースを引きずってそれぞれのお花に呑みたいだけのお水をあげる作業はなかなか大変!
その上癖といえば聞こえが良いけど、なまくらでホースを持ちながら気になる雑草をぬくものだから毎回タイムオーバです。
でもでも。幸せなこの時期です。
お客様から頂いたお花も皆みんな元気!
りんごの木だけはまたまたシカさんに新芽をサラダにされて・・・・・・・・
今年は自家製タルトタタン作りはあきらめました・・・。
ですので、ボスとケーキ屋さんに頂きに行きましょう。そうしましょう。(*^_^*)
2013.03.14
ここ2,3日急にぽかぽかお日様のプレゼントを頂き「冬の次が春なんだ」と改めて安心しました。
ところが、暖かくなるととたんにお庭が気になって気になって。
伸び放題の尾花さん、ガウラさんの古株・・・ちょっとみすぼらしい・・・
思い切って取り除き、遅まきの球根を入れました。
芽が出るまではこの子達にお庭番を託しておきましょう。
よろしくね。お馬さんチーム。
2012.09.19
御無沙汰です。
今年の暑さは愛する草花には大敵と、せっせ せっせと水やり。
その成果として雑草の育つこと!!!・・・・・(+_+)
その上鹿さんの訪問により、庭は彼らの"サラダバー"と化しました。
朝起きると、雑草にお花に、まるごとつるん!と無くなっています。
そんな中優しい知人が、大き目の立派なリンゴの木を探してきて下さいました。
これなら鹿さんは届かないでしょう!と。
今度こそと意気込んでせっせと水やり。
木で囲いも作って、消毒用の木酢液も頂いて、準備万端です!

来年は☆自家製おっきな林檎のコンポート☆も夢じゃない、かな?
2012.04.17
ガルドさんへ
先日のパチン パチンは藤の種が空に大きく羽ばたいて 沢山のお花を増やそうとしてるのよ。
滅多に聞けない音だけに感動したね。皆にも聞かせてあげたいけれど、中々遭遇できないらしいよ。
それよりも、ガルドさん!頑張って鹿さんに注意してね。カタクリやチューリップの葉、ムスカリの葉、パンジーまで食べられているよー!
お花が咲くのをとっても楽しみにしていたのに~・・・これでは御褒美はあげられないよ!
お庭番より
遅い春がいっぺんに巡って来ました。
しんにょの庭は葉っぱの無いお花や、少しかじられたチューリップが咲いています。水仙も同居中。
是非皆様遊びにいらして下さい♪
2011.08.09
涼しい山里のハズですが例年になく、もれなく「暑い」です。
蝉の声はいつもの倍以上に思われます。
世の流れで節電は当然、、、、、。窓はすべて、オ-プン、だから「蚊」が多くておおくて、、、、、。
そんな訳で、今年はいつもより蚊やりにお世話になっております。
懐かしい煙と香り。夏ですね。

暑い夏が終わり、御役目も終了となった蚊やり。
こんな風にも使って頂けるんですよ。


ミソは中心の金具↑花留にもなるのです。
是非皆さまもお試し下さいませ。
2011.04.16
やっと・・・春がきました。町のそこそこの桜満開です。
なんだかウキウキします。お庭を見いると、さすが我もわれもと雑草も元気です。
さあ、、、、いよいよお気に入りの雑草と、少し嫌いかな?の雑草と区別をしなければなりません。
日焼けとの戦いもスタ-トです。
そんなこと言っていてもすぐ諦めるのが得意なので、草も肌色もまあいいか、、、、、でおさまります。
今年もまたきっと。
